5. 「国民年金・厚生年金」の全体平均はいくら?
先ほど年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。
5.1 厚生年金の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
厚生年金の受給額には個人差があり、1万円未満から30万円以上まで幅広く、個人によって異なります。
特に男性と女性の平均月額には大きな差があり、男性は約16万円なのに対して女性は約10万円と、約6万円の差がでています。
このような個人差や性別による差異は、社会的な構造や働き方の違いに起因していると考えられており、今後は徐々に格差が縮小していくとみられています。
5.2 国民年金(老齢基礎年金)の受給額
- 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
国民年金の平均月額のボリュームゾーンは6万円から7万円でした。
2024年度の国民年金の満額は月額6万8000円であることから、多くの人が満額かそれに近い金額を受給しているとみてよさそうです。
しかし、先ほども述べたとおり国民年金は厚生年金に比べて受給額が低くなります。
現役時代のうちから、老後に向けた資産形成を始めておきましょう。
老後に向けた資産形成には、積立投資や個人年金保険などの資産運用が注目されています。
年金だけに頼らない生活を送るためにも、今からできることを考えておくのがおすすめです。
6. 豊かなセカンドライフのために
今回は現代シニアの年金受給額を年齢別に一覧表にして見てきました。
国民年金が平均5万円台、厚生年金が平均14万円台であることを考えると、多くの人が老後の生活に不安を感じることでしょう。
老後の資金について考える際は、自分の年金見込額について「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を利用して将来の収入を把握することから始めてみてください。
また、年金には税金や保険料がかかります。実際の手取り額を考慮して、堅実な貯蓄計画を立てることが必要です。
積立投資や個人年金保険など、ご自身に合った資産形成の方法について考えてみてください。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 日本年金機構「Q年金はいつ支払われますか。」
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省「令和6年財政検証の基本的枠組み、オプション試算(案)について」
中本 智恵