4. ひと足お先に「ベランダガーデンの夏じたく」

プランターでも育てやすい、夏の暑さと乾燥に強い一年草3種と、100均ショップでも揃うベランダガーデニングの暑さ・乾燥対策アイテムを4つご紹介しました。参考になりましたでしょうか。

真夏の水やりは日中を避け、比較的涼しい時間に行うのが基本。お忙しい方は、夜の水やりでも大丈夫ですよ。

この記事を参考に、ひと足お先に「ベランダガーデンの夏じたく」始めてみてくださいね。

※マンションなどの集合住宅においては、規約を守り安全面に配慮してガーデニングを行いましょう。

5. 【ガーデニング豆知識】一年草ってどんな植物?

【ガーデニング豆知識】一年草ってどんな植物?多年草や宿根草とはどこがちがうの?

一年草、多年草、宿根草の違いとは

出所:LIMO編集部作成

さいごに、一年草・多年草・宿根草の違いを整理しておきましょう。

  • 一年草:発芽からタネができるまでのサイクルがワンシーズンで完結する植物
  • 多年草:開花後も生長を続け、翌年以降も開花が楽しめる植物。常緑性と落葉性がある
  • 宿根草:落葉性の多年草を特に区別して「宿根草」と呼ぶことがある。開花後地上部分の茎や葉が枯れ、根は生きたまま休眠する

LIMO編集部