連合は2024年4月16日に「2024 春季生活闘争 第4回回答集計結果について」を発表しました。

2024年における賃上げ率は、全体で5.20%で過去最高水準となっています。

では、賃金を引き上げる理由において、企業の特性ごとに傾向はあるのでしょうか。

今回は、賃上げの実態から給与事情を解説します。

記事の後半では、実質賃金の推移についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

1. 日本の年収事情

賃上げが実施されるまでのプロセスは、会社員と公務員でそれぞれ異なります。

会社員の場合、企業側が賃上げをするか決定します。

公務員は人事院の勧告を受けて、内閣や議会の決定で決まります。

では、会社員と公務員の年収実態をそれぞれ確認しましょう。

1.1 会社員の年収実態

国税庁が2023年9月に公表した「民間給与実態統計調査」によると、2022年の平均給与は458万円でした。

2021年に比べて、2.7%増加しています。

【写真1枚目/全8枚】2022年の平均給与。2枚目以降の写真で年収事情を深堀り!国家公務員や地方公務員の給与額も

2022年の平均給与

出所:国税庁「民間給与実態統計調査」

男女別にみると、男性の平均給与は563万円で昨年対比2.5%増、女性は314万円で3.9%増となっています。

2014年以降の推移をみると、おおむね増加傾向でした。

2014年以降の年収推移

2014年以降の年収推移

出所:国税庁「民間給与実態統計調査」

では、公務員の年収実態を確認しましょう。

1.2 公務員の年収実態

公務員の賃上げを行うかは、民間の賃上げ状況を踏まえて決定します。

2023年度は、企業の賃上げを受けて、人事院は月収を2.7%引き上げるように勧告しました。

では、国家公務員と地方公務員の給与事情を確認しましょう。

人事院給与局が調査した「令和5年国家公務員給与等実態調査」によると、国家公務員の平均月収は、41万2747円でした。

ボーナスが4.50月分とすると、国家公務員の平均年収は約681万円です。

では、地方公務員の年収を確認しましょう。

総務省が2024年3月29日に調査した「令和5年地方公務員給与実態調査結果等の概要」によると、地方公務員の平均給与は35万8824円でした。

ボーナスを4.50月分とすると、平均年収は約592万円となりました。

以上から、企業と公務員それぞれが賃上げされています。

では、民間の企業特性で、賃上げがどのような状況となっているのか確認しましょう。