3. 【家族構成別】定額減税により6月給与の手取りはいくら増えるのか

月収30万円(年収360万円)の人で、「単身世帯・夫婦世帯・子育て世帯」の家族構成別にシミュレーションしてみましょう。

3.1 【単身世帯】定額減税により増える6月給与の手取り

まずは、単身世帯の場合でシミュレーションしましょう。

単身世帯は扶養する人がいないため、定額減税額は、所得税が年間3万円・住民税が年間1万円です。

【定額減税】6月給与で増える手取り額シミュレーション

【定額減税】6月給与で増える手取り額シミュレーション

出所:シミュレーション結果にもとづきLIMO編集部にて作成

本来、6月の給与で源泉徴収される所得税の目安は6750円、住民税の目安は1万2670円のため、定額減税により増える6月の給与の手取りは1万9420円(6750円+1万2670円)となります。
*社会保険料は給与の15%・年収360万円で計算

なお、控除しきれなかった2万580円(4万円ー1万9420円)は次回以降の給与等から差し引かれる仕組みです。

3.2 【夫婦世帯】定額減税により増える6月給与の手取り

次に、片働きの夫婦世帯でシミュレーションしてみましょう。

配偶者を扶養するため、定額減税額は所得税が年間6万円(3万円×2人分)・住民税が年間2万円(1万円×2人分)です。

【定額減税】6月給与で増える手取り額シミュレーション

【定額減税】6月給与で増える手取り額シミュレーション

出所:シミュレーション結果にもとづきLIMO編集部にて作成

本来、6月の給与で源泉徴収される所得税の目安は5140円、住民税の目安は8420円のため、定額減税により増える6月の給与の手取りは1万3560円(5140円+8420円)となります。
*社会保険料は給与の15%・年収360万円で計算

なお、控除しきれなかった6万6440円(8万円ー1万3560円)は次回以降の給与等から差し引かれる仕組みです。

3.3 【子育て世帯】定額減税により増える6月給与の手取り

最後に、配偶者1人と子ども1人を扶養する世帯の場合でシミュレーションしてみましょう。

配偶者と子どもを扶養するため、定額減税額は所得税が年間9万円(3万円×3人分)・住民税が年間3万円(1万円×3人分)です。

【定額減税】6月給与で増える手取り額シミュレーション

【定額減税】6月給与で増える手取り額シミュレーション

出所:シミュレーション結果にもとづきLIMO編集部にて作成

本来、6月の給与で源泉徴収される所得税の目安は3510円、住民税の目安は4170円のため、定額減税により増える6月の手取りは7680円となります。
*社会保険料は給与の15%・年収360万円で計算

なお、控除しきれなかった11万2320円(12万円ー7680円)は次回以降の給与等から差し引かれる仕組みです。

ぜひ、6月の手取りをシミュレーションする際の参考にしてみてください。

4. 定額減税で増えたお金の使い道を考えよう

定額減税により、6月の給与の手取りは増えます。

増えたお金の使い道は、資産運用の元金として使う場合や自己研鑽のための学習費用に使う場合など人それぞれです。

ぜひ、増えたお金で何をするのかを事前に決めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

苛原 寛