2. 「国民年金・厚生年金」の平均月額はいくら?

厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2022年度末現在の「国民年金・厚生年金」の平均月額は以下のとおりです。

国民年金・厚生年金の平均月額一覧表

国民年金・厚生年金の平均月額一覧表

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

2.1 国民年金

  • 男女全体:5万6316円
  • 男性:5万8798円
  • 女性:5万4426円

2.2 厚生年金

  • 男女全体:14万3973円
  • 男性:16万3875円
  • 女性:10万4878円

国民年金と厚生年金の男女全体の平均月額を比べると、9万円ほどの差があります。

先述したとおり、厚生年金は国民年金に上乗せして支給となるため、仕組み上、国民年金より年金額は高くなります。

ただし、年金加入期間や年収によって個人差があることも理解しておきましょう。

では、本記事の表題にある「6月14日の年金支給日にひとり分として年金30万円が支給される人」とはどういう人なのでしょうか。

次章で確認していきます。