2024年1月19日、厚生労働省は2024年度の公的年金2.7%増額改定を発表しました。

しかし、物価上昇率を上回る水準でないことに加え、勢いが止まらない値上げにより、”年金増額”を実感できそうにありません。

こうした中、家計や気持ちを支えるのが「貯蓄」ではないでしょうか。

本記事では、多くの世帯が年金生活を開始していると考えられる70歳代の貯蓄事情を覗いていきます。

老後生活を支える「国民年金」や「厚生年金」の年金月額についても一覧表でご紹介していきますので参考にご確認ください。

1. 年金だけで生活できる高齢者世帯は44%

厚生労働省が公表した「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」によると、年金収入だけで生活している世帯は全体の44%と半数にも満たない結果となっています。

【写真4枚】1枚目「高齢者世帯の総所得に占める公的年金の割合」・2枚目以降で「70歳代の貯蓄額円グラフ」と「国民年金・厚生年金の一覧表」をチェックする

高齢者世帯の総所得に占める公的年金の割合

出所:厚生労働省 2022(令和4)年「国民生活基礎調査の概況」

6割弱の高齢者が、年金収入だけでは毎月の生活費をカバーできていないことが分かります。

不足分は私的年金や貯蓄の取り崩し、労働収入、子どもからの仕送りなどによって補填していると考えられます。

では高齢者世帯は貯蓄をどれくらい保有しているのでしょうか。

次章で、70歳代の貯蓄額について確認していきます。