4. 「国民年金・厚生年金」個人差はどれくらい?

国民年金と厚生年金に見られる個人差は、先ほどと同じ資料の年金月額階級別受給権者数にて確認できます。

まずは国民年金の個人差を見てみましょう。

4.1 国民年金(老齢基礎年金)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金の平均月額のボリュームゾーンは6~7万円です。

2024年度の国民年金の満額は月額6万8000円ですので、多くの方が満額かそれに近い水準の年金を受給していることが分かります。

4.2 厚生年金

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

上図を見ると、厚生年金の受給額は個人差が非常に大きいことがお分かりいただけるでしょう。

男性は平均月額が16万円台ですがボリュームゾーンは17~18万円未満です。

女性は平均月額が10万円台ですがボリュームゾーンは9~10万円未満です。

男性と女性の差が大きいのは、結婚や出産などのライフイベントを機に、働き方を見直す人が女性に多いことが要因だと考えられます。

5. 年金事情を把握して、老後に向けて適切な備えを

本記事では、国民年金と厚生年金の年金月額を確認してきました。

ただし、年金額は個人で異なるものです。

特に、現役時代の年金加入期間や年収が影響する厚生年金は、個人差が大きくありますので「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自身の見込み年金額を確認しておきましょう。

年金見込額を確認した時には、そこから税金や社会保険料が天引きされ手取りベースでは80~90%程度になることも想定しておいてください。

「老後に手取りでいくら位もらえるのか」が把握できれば、いまの生活費と照らし合わせてみましょう。

年金収入だけで生活費がいくら不足するのかが分かれば、老後資金として確保すべき金額が見えてきます。

なお、日本は少子高齢化が進んでおり、今後さらに年金額が減少する可能性も考慮しておく必要があります。

備えあれば憂いなし。

セカンドライフを安心して迎えられるよう、いま、これから老後に向けて準備を進めていきましょう。

参考資料

和田 直子