4. 【最新】「国民年金&厚生年金」のリアルな受給額は?

厚生労働省が公表しているのは、あくまでも「国民年金の満額」と「モデル夫婦の厚生年金額」です。そもそも国民年金や厚生年金の金額には、個人差があることに注意しておきましょう。

参考までに、2023年12月に更新された最新データから、今のシニア世代が受給する年金額を見ていきましょう。

4.1 国民年金(老齢基礎年金)の平均受給額(月額)

【写真全4枚中3枚目】国民年金:男女別・年金月額階級別受給権者数(2022年度末現在)

国民年金の男女別年金月額階級別受給権者数の表

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 全体平均月額:5万6316円
  • 男性平均月額:5万8798円
  • 女性平均月額:5万4426円

平均月額は男女ともに5万円台。過去5年間の受給額もおよそ5万5000円〜5万6000円台で推移しています。

4.2 厚生年金(老齢厚生年金)の平均受給額(月額)

【写真全4枚中4枚目】厚生年金:男女別・年金月額階級別受給権者数(2022年度末現在)

厚生年金の平均受給額(月額)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 全体平均月額:14万3973円
  • 男性平均月額:16万3875円
  • 女性平均月額:10万4878円

※国民年金の金額を含む

厚生年金は男女全体だと14万円台ですが、男性は16万円台、女性は10万円台と男女で約6万円もの違いがあります。

厚生年金は現役時代の年金加入期間や年収により受給額が決まるため、男女による差が発生しやすくなります。

なお、令和4年度の厚生年金のモデル夫婦の年金受給額は月額21万9593円でした。

ちなみに、厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、標準夫婦の平均受給額は「夫16万3875円+妻5万4426円=21万8301円」となっており、モデルケースからはわずかに下回るものの、おおむね近い金額での受給がなされているようです。

現役世代の方で、ご自身の年金見込額を知るには、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などをご確認ください。

5. まとめにかえて

本日は、最新の年金と仕組みについて確認してきました。2024年度の年金は4月分から増額となりますが、実際に受給できるのは6月ということになります。

年金を受給している方には、毎年6月に年金振込通知書が送付され、翌年4月までの受給額を確認できます。いくら受給できるのか、手元に届き次第忘れず確認しましょう。

また、標準世帯の受給額は23万483円でしたが、働き方によって個人差は大きくなります。物価上昇に泣かされないためにも、早いうちから準備しておくことが大切です。

2024年からは新NISAもスタートし、資産運用を考えるきっかけも用意されています。実際にNISA以外にも資産運用方法はございますので、自分に合った方法で投資を始めてみるのもよいかもしれませんね。

参考資料

足立 祐一