2024年3月22日に公開された、総務省「2020年基準消費者物価指数 2024年(令和6年)2月分」によると、東京都区部の2023年CPI(総合)は前年比3.2%でした。
1年間で3%も物価が上がっており、それだけ現金の価値が下がっていることになります。
まさに絵に描いたような「物価高」の状況下で、ちょっとしたランチなどへの支出も躊躇する人は少なくありません。筆者の周りでは、いつも買っていたもののグレードを下げる家庭も少なくないようです。
それでは、我々の生活に身近なパンではどうでしょうか。
今回は、2024年4月8日に公開された「パンの購入に関する意識・実態調査」の結果を見ていきましょう。
記事の後半では、総務省の家計調査をもとに作成した都道府県別「食パン代ランキング」や最新の消費者物価指数の推移をご紹介します。
1. パン購入の頻度や「ゴールデンタイム」は?【意識調査の結果】
株式会社デジタルレシピは2024年4月、パンに関するインターネット調査を実施。
全国の20代~60代男女1000名を対象に調査を行い、回答者数は675件でした。
調査概要は下記のとおりです。
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:全国の20代~60代男女 1000名
- アンケート母数:675件
- 実施日:2024年3月30日~2024年4月2日
- リリース公開日:2024年4月8日
1.1 【頻度】回答者の約6割が「週1回パンを購入」お得にまとめ買いをする人も
「どのくらいの頻度でパンを購入しますか?」という質問をしたところ、最も多い回答は「週に1回」で61.1%でした。
「1日に1回」という回答は21.7%で、約8割の人がパンを週に1回以上購入する傾向にあるとわかります。
また、体験談として以下のような声も寄せられています。
「パン派でたくさん食べたいので、パン屋のポイントデーに購入する」
「スーパー併設のパンコーナーを利用。スーパーの会員限定セールの日に買うことが多い」
やはり、お得に買いたいという思いは多くの方が抱いているようです。
1.2 【時刻】パン購入のゴールデンタイムは「13時~15時」
同調査からパンの購入時間帯について見ていきます。
「あなたがよくパンを購入する時間帯は?」という質問をしたところ、最も多い回答は27.3%で「13~15時」でした。パンの購入時間としてはお昼過ぎの時間がゴールデンタイムのようです。
20%以上の項目には「16~18時」(21.4%)、「10時~12時」(20.9%)がランクイン。この結果を見ると、パンはランチや間食に購入する人がいるのかもしれません。
また、朝食のイメージもあるパンだからこそ、次の日以降の早い時間にも楽しめるお昼すぎに購入されている可能性もあるでしょう。
次の章からは、都道府県別「食パン代ランキング」や2024年3月の消費者物価指数の中旬速報値をみていきましょう。