5. 国民年金・厚生年金の全体の平均月額はいくらか

先ほど年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。

ここからは、個人で受給額にどれくらいの「差」があるのかを把握することができます。

5.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金の平均月額は5万円台で男女差はありませんでした。

しかし、年金受給額が月額1万円未満の人もいれば7万円以上の人もいますね。

国民年金は、年度ごとに改定される全員一律の保険料を納付し、その納付期間によって受給額が決定するため、著しく未納期間が多いケースを除くと大きな差は生じにくいと考えられます。

5.2 厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均額(全年齢)

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

全体では月14万円台となりましたが、男女別に見ると約6万円の差があります。

これは女性の方が男性に比べて賃金が低いこと、育児や介護などライフイベントで働き方が変わりやすいことなどが理由と考えられます。

また、受給額が1万円未満の人もいれば30万円以上の人もいますね。

現役時代の厚生年金加入期間や給与・賞与などの報酬が老後の年金収入に大きく影響することがわかります。

6. 老後資金の確保はマスト!

本記事では、国民年金と厚生年金の平均年金月額を確認してきました。

しかし、年金額は個人で異なるものです。

そのため、ご自身の見込年金受給額を「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認して、老後の家計収支を想定しておく必要があります。

公的年金は老後生活における「柱」の1つではありますが、年金収入だけでやりくりできる世帯はそう多くないでしょう。

少子高齢化が加速していることを鑑みると、今後、年金額が減少していく可能性は低くないと考えるのが妥当です。

各自、老後資金を確保して年金収入だけで足りない分をカバーできるよう備えておきましょう。

今回の統計を参考に、ご自身に合った老後資金計画を考えてみてください。

参考資料

和田 直子