総務省は2024年3月29日、令和5年地方公務員給与実態調査結果等の概要を公表しました。

資料では、地方公務員の給与や手当等の実態が浮き彫りになっています。

地方公務員への転職を考えているものの、実際の労働環境や待遇はどうなのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、地方公務員の有給取得率、平均給与月額、地域手当の有無について徹底調査しました。

地方公務員への転職を検討している方、転職に向けて具体的な情報を求めている方は、ぜひご一読ください。

1. 地方公務員「有給休暇」の取得状況

総務省の「令和4年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査結果」によると、地方公務員の有給休暇の取得状況は以下のようになっています。

【写真1枚目/全5枚】有給休暇の取得状況。2枚目以降の写真で「地方公務員の給与や地域手当の実情」も浮き彫りに!

有給休暇の取得状況

出所:総務省「令和4年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査結果」

<有給休暇の平均取得日数>

  • 都道府県:12.8日
  • 指定都市:14.9日
  • 市区町村:12.0日


都道府県や指定都市の団体に比べて、市区町村の団体のほうが少ない傾向にあるようです。

さらに、団体の規模が小さいほど取得日数は少なくなっており、100名以下の団体の平均取得日数は10.6日となっています。

次に、平均給与月額やラスパイレス指数について見ていきましょう。

2. 地方公務員の平均給与月額

ここでは総務省の資料から、地方公務員の平均給与月額を紹介します。

2.1 平均給与月額

総務省の「令和5年地方公務員給与実態調査結果等の概要」によると、地方公務員の平均給与月額は以下のようになっています。

<団体区分別平均給与月額>

  • 全地方公共団体平均:35万8824円
  • 都道府県:36万813円
  • 指定都市:37万9748円
  • 市:35万6542円
  • 町村:32万9929円
  • 特別区:37万3138円


上記の金額は国比較ベースの金額であり、時間外勤務手当などを除いた金額となっています。次に、ラスパイレス指数を見てみましょう。