3. 厚生年金の平均月額はいくら?支給の実態
最後に、実際に支給された年金平均額を見ていきましょう。
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考にします。
3.1 厚生年金の平均年金月額
〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
全体は14万3973円でしたが、男女で月約6万円の差が見られます。これは、現役時代に男性の方が長く働いたこと、賃金が高かったことなどが要因だと考えられます。
個人差も下記のとおり大きくなっています。
3.2 【厚生年金】受給額ごとの人数(1万円刻み)
- 1万円未満:6万1358人
- 1万円以上~2万円未満:1万5728人
- 2万円以上~3万円未満:5万4921人
- 3万円以上~4万円未満:9万5172人
- 4万円以上~5万円未満:10万2402人
- 5万円以上~6万円未満:15万2773人
- 6万円以上~7万円未満:41万1749人
- 7万円以上~8万円未満:68万7473人
- 8万円以上~9万円未満:92万8511人
- 9万円以上~10万円未満:112万3972人
- 10万円以上~11万円未満:112万7493人
- 11万円以上~12万円未満:103万4254人
- 12万円以上~13万円未満:94万5662人
- 13万円以上~14万円未満:92万5503人
- 14万円以上~15万円未満:95万3156人
- 15万円以上~16万円未満:99万4044人
- 16万円以上~17万円未満:104万730人
- 17万円以上~18万円未満:105万8410人
- 18万円以上~19万円未満:101万554人
- 19万円以上~20万円未満:90万9998人
- 20万円以上~21万円未満:75万9086人
- 21万円以上~22万円未満:56万9206人
- 22万円以上~23万円未満:38万3582人
- 23万円以上~24万円未満:25万3529人
- 24万円以上~25万円未満:16万6281人
- 25万円以上~26万円未満:10万2291人
- 26万円以上~27万円未満:5万9766人
- 27万円以上~28万円未満:3万3463人
- 28万円以上~29万円未満:1万5793人
- 29万円以上~30万円未満:7351人
- 30万円以上~:1万2490人
※国民年金部分を含む
4. 「国民年金(基礎年金)のみ」では月額平均でいくらか
冒頭で整理したとおり、そもそも厚生年金に加入していない人もいます。最後に国民年金の平均月額も見ておきましょう。
4.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額
〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
4.2 【国民年金】受給額ごとの人数(1万円刻み)
- 1万円未満:6万5660人
- 1万円以上~2万円未満:27万4330人
- 2万円以上~3万円未満:88万1065人
- 3万円以上~4万円未満:266万1520人
- 4万円以上~5万円未満:465万5774人
- 5万円以上~6万円未満:824万6178人
- 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
- 7万円以上~:178万3609人
国民年金のみでは5万6316円となりました。厚生年金に加入していない自営業の方などは、保険料が低い変わりに受給額も低い傾向にあります。
iDeCoや国民年金基金、個人年金保険などで独自に備えている方が多いのではないでしょうか。
5. 年金に頼らない老後計画を
ここまで厚生年金について見ていきました。厚生年金は受取額に違いがあったり、今回ご説明した特例があったりと少しわかりにくい部分もあるかと思います。
また、老後を考える上で、年金だけでは老後が不安に感じた人は、今からできることを少しずつでも始めていくことがカギになると思います。
2024年からは新NISAが始まり、資産運用への注目度は年々高まってきています。今からの努力が将来の安心と豊かさにつながっていくことでしょう。
その一歩としてまずは知ることから始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「大切なお知らせ、「ねんきん定期便」をお届けしています」
- 日本年金機構「ねんきんネット」
- 日本年金機構「特別支給の老齢厚生年金」
- 日本年金機構「44年以上厚生年金保険に加入している特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)の受給者が、退職などで被保険者でなくなったとき」
大庭 新太朗