先日、日本銀行がマイナス金利を解除することを発表しました。
しかしながら日本が低金利状態なのは変わらず、預金は増えないのに物価は上昇しているという厳しい状況が続いています。
日々の生活を送ることも大変な世の中ですが、今から考えなければいけないのが老後です。
老後は、年金が生活を支える収入源となりますが、将来年金だけで安心して暮らしていけるのでしょうか。
実際に、65歳以上の無職世帯の夫婦の家計収支は赤字であるという最新データが出ています。
今回は、現在年金を受け取っている世帯の家計収支を確認し、老後に向けて今から貯蓄などの準備が必要なのか、考えていきましょう。
1. 【65歳以上無職夫婦世帯】老後の家計収支は「毎月約4万円の赤字」に
一般的に、年金受給開始年齢となる65歳から「年金生活」をスタートさせる世帯が多いと考えられます。
では、65歳以上の無職夫婦のみの世帯における、家計収支はいかほどか。
総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支は下記のとおりです。
可処分所得(手取り収入)が21万3042円に対して、消費支出が25万959円。
毎月3万7916円の赤字であることがわかります。
なお、同調査における年金収入は夫婦2人で21万8441円です。
そもそも年金収入が少ないがゆえに、赤字になるのかもしれません。
では、夫婦2人で年金収入が月額約22万円は少ない方なのでしょうか。
次章で現在のシニア世代の公的年金の平均月額について確認していきます。