65歳以上の高齢者夫婦が無職である場合、貯蓄や年金が生活を維持する唯一の収入源となります。
しかし、これだけで十分な生活を送ることができるのでしょうか。
貯蓄や年金に依存する生活は様々な要因に左右されるため老後の資金には不安が残ります。
今回は65歳以上の無職の夫婦世帯にスポットを当てて、平均的なお金事情を探っていきたいと思います。
なかなか聞くことができない貯蓄や家計の収支もチェックしていきたいと思います。
※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。
1. 【65歳以上無職夫婦世帯】平均貯蓄額はいくら?
まずは、世帯主が65歳以上の世帯の貯蓄事情を見ていきます。
総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、平均値と中央値は以下の通りです。
- 平均値:2414万円
- 中央値:1677万円
平均値と中央値で乖離が見られますね。平均値は極端に大きい、あるいは小さい数値に引っ張られるため、ここではより実態に近い数値と考えられる中央値を参考に見ておきましょう。
次に、貯蓄現在高の分布も確認していきます。
1.1 65歳以上二人以上世帯の貯蓄額一覧表
- 100万円未満:7.8%
- 100~200万円未満:3.4%
- 200~300万円未満:3.2%
- 300~400万円未満:3.5%
- 400~500万円未満:3.3%
- 500~600万円未満:3.5%
- 600~700万円未満:2.8%
- 700~800万円未満:2.6%
- 800~900万円未満:3.4%
- 900~2000万円未満:2.4%
- 1000~1200万円未満:6.1%
- 1200~1400万円未満:4.4%
- 1400~1600万円未満:3.7%
- 1600~1800万円未満:4.2%
- 1800~2000万円未満:3.2%
- 2000~2500万円未満:8.3%
- 2500~3000万円未満:6.3%
- 3000~4000万円未満:10.0%
- 4000万円以上:17.9%
まとまった貯蓄がある世帯と、そうでない世帯で二極化しているのが現状のようです。
65歳になると、原則、公的年金の受給が始まります。これを機に完全にリタイアする方もいるでしょう。
では、65歳以上の無職夫婦世帯の平均貯蓄額はどのくらいか、確認してみましょう。
1.2 65歳以上の無職夫婦世帯の貯蓄事情
世帯主が65歳以上の無職夫婦世帯の平均貯蓄額は2359万円でした。
こちらのデータでは中央値が出ていませんので中央値で比較することができませんが、平均値で比較すると無職世帯に限定した場合、やや貯蓄額が少なくなりました。
一般的に老後は年金収入でやりくりするのが理想的です。では、実際にいまのシニア世代の方々は毎月どのくらいの年金収入で老後生活を送っているのでしょうか。
次章で年金収入を覗いていきます。