2. 新NISAなど「積立投資」VS「貯金」、月5000円で期待できる効果に差はあるか
たとえば、年収がなかなか増えず「とりあえず、月5000円」から積立投資を始めようとする場合、それでも効果は期待できるのか気になりますよね。
結論、少額投資も長く続ければ充分な効果を期待できる可能性が高まります。
今回は「月5000円」の積立投資を続けた場合の資産評価額の推移をシミュレーションしてみました。なお、運用利回りは年率3%を前提とします。
2.1 【比較】月5000円「積立投資」をした場合の資産評価額推移
【経過年数:資産評価額(元本部分)】
- 5年:32万円(30万円)
- 10年:70万円(60万円)
- 15年:113万円(90万円)
- 20年:164万円(120万円)
- 25年:223万円(150万円)
- 30年:291万円(180万円)
- 35年:371万円(210万円)
- 40年:463万円(240万円)
※投資の運用利回りは年率3%で計算
月5000円の積立投資を20年間続ければ、164万円もの資産を築けます。また、40年間継続すれば、463万円もの資産を持つことが可能です。
いわば「貯金」と同義ともいえる元本部分は240万円。積立投資により、資産は約2倍にも増えていると計算できます。
少額の投資でも、十分な効果を得られることがわかるでしょう。
3. 「老後資金」づくりの一手として新NISAもチェックしてみて
少額投資に意味があるとわかっていても、少額から新NISAを始められるか疑問を持つ人もいるでしょう。
実はネット証券などで新NISAをスタートすれば、月100円から新NISAでの投資がおこなえます。そのため、高額な貯金がなくても新NISAで資産運用を始めることが可能です。
投資には払い込んだ額よりも減ってしまう「元本割れ」のリスクなどは伴いますが、「長期・分散・積立」の3つポイントを抑えれば、できる限りリスクを小さくできると言われています。
少額からでも、できるだけ早いうちから投資を始めていき、購入のタイミングを分散するように心がけるのがよいかもしれません。
参考資料
荒井 麻友子