3. 【年金一覧表】60歳~90歳以上「国民年金」の平均年金月額はいくら?

次に国民年金についても確認していきます。

3.1 国民年金の平均月額(60歳~69歳)

  • 60歳:国民年金4万2616円
  • 61歳:国民年金4万420円
  • 62歳:国民年金4万2513円
  • 63歳:国民年金4万3711円
  • 64歳:国民年金4万4352
  • 65歳:国民年金5万8070円
  • 66歳:国民年金5万8012円
  • 67歳:国民年金5万7924円
  • 68歳:国民年金5万7722円
  • 69歳:国民年金5万7515円

3.2 国民年金の平均月額(70歳~79歳)

  • 70歳:国民年金5万7320円
  • 71歳:国民年金5万7294円
  • 72歳:国民年金5万7092円
  • 73歳:国民年金5万6945円
  • 74歳:国民年金5万6852円
  • 75歳:国民年金5万6659円
  • 76歳:国民年金5万6453円
  • 77歳:国民年金5万6017円
  • 78歳:国民年金5万5981円
  • 79歳:国民年金5万5652円

3.3 国民年金の平均月額(80歳~89歳)

  • 80歳:国民年金5万5413円
  • 81歳:国民年金5万5283円
  • 82歳:国民年金5万7003円
  • 83歳:国民年金5万6779円
  • 84歳:国民年金5万6605円
  • 85歳:国民年金5万6609円
  • 86歳:国民年金5万6179円
  • 87歳:国民年金5万6030円
  • 88歳:国民年金5万5763円
  • 89歳:国民年金5万5312円

3.4 国民年金の平均月額(90歳以上)

  • 90歳以上:国民年金5万1974円

国民年金についても65歳以降でみると、平均で月5万円台となりました。

たとえば夫婦であっても、夫婦ともに国民年金であれば年金月額は約11万円になります。

国民年金のみだったり、厚生年金でも加入期間や収入が少なかったりする場合には、早くから老後資金に備える必要があるでしょう。

なお、65歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した者となっています。

4. 老後、公的年金にどれくらい頼る?

最後に内閣府「生活設計と年金に関する世論調査」より、「あなたは老後の生活設計の中で公的年金をどのように位置づけていますか」という質問に対する答えを確認しましょう。

  • 全面的に公的年金に頼る 26.3%
  • 公的年金を中心とし、これに個人年金や貯蓄などを組み合わせる 53.8%
  • 公的年金にはなるべく頼らず、できるだけ個人年金や貯蓄などを中心に考える 11.7%
  • 公的年金には全く頼らない 1.6%

全面的に頼る人は少数派で、半数は公的年金を中心としつつも個人年金や貯蓄などとともに生活すると答えています。

また、公的年金にはなるべく頼らないと考えている人も一定数います。先の見えない世の中では、早くからの対策が重要でしょう。

5. 公的年金以外も備えを

少子高齢化の日本においては、今後年金受給額が変わる可能性もあるでしょう。

ただ、公的年金は受給開始から生涯にわけて受け取れる点はメリットですので、まずは公的年金を増やすことを検討してもいいでしょう。

一方で、個人年金保険やiDeCo、新NISAなどを利用して、預貯金にあわせて私的年金や資産運用などで備えることも大切です。

資産運用にはリスクがありますが、効率よく貯蓄を増やすことも可能でしょう。

ご自身の老後のためにも、まずは情報収集からはじめてはいかがでしょうか。

参考資料

宮野 茉莉子