4. 1カ月の平均支出総額は犬のほうが高め

いかがでしょうか。

犬と猫の個体差のためか、総じて1カ月の支出総額は犬が高い傾向にありました。

犬種、猫種によっても違いが出てきそうですね。

5. 2匹のかわいい姿に「THE DOG」「個性が溢れてる」などコメント

フレームアウトする猫。

個性あふれる猫

出所:@torotolo106106

おにくくんの口元が伸びてしまった一枚は、Xで大勢を笑顔にしたようです。

「2匹とも個性がしっかり出ている顔をしていますね~」「懐かしのTHE DOG感が(笑)」「おにくちゃんwww」「もわ~んとしてる(笑)」などのコメントが寄せられました。

@torotolo106106さんはこのほかにも、Xでとろくんとおにくくんの日常を公開中です。癒しや笑いがあふれる写真ばかりなので、気になる方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

6. 甘えん坊のとろくんと、食いしん坊のおにくくん

投稿者さんに詳しいお話をうかがいました。

――普段はどのような子ですか?

「とろ」は甘えん坊で「おにく」は食いしん坊です。おにくはとろのことが大好きなお兄ちゃんっ子です。

――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?

おやつの入っている箱を開けるだけで一目散に飛びついてきます。

飼い主がキッチンに立つと「おやつを貰える」と勘違いして、足元にスリスリしておねだりしてきます。

――自慢のポイントは何ですか?

とろは、普段は「きゅるん」としていて可愛いですが、たまに見せるあくびやおやつのときの豹変ぶりが魅力だと思います。おにくは角度によって「別の猫か?」というくらい、顔や体型の見え方が変わるところです。

――その他、記事の読者の方にアピールしたいポイントはございますか?

とろは鼻と肉球がピンク、おにくは鼻と肉球が茶色。そんな2匹は「揃ってお腹が白いところ」がチャームポイントです!

似ていないようで似ている2匹を、今後ともよろしくお願いします。

以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。

参考資料

長島 迪子