2. 日陰の花壇で育てる多年草!和モダンに合う春の花3選

2.1 シャガ[常緑]

シャガ Iris japonica/アヤメ科

Imagepocket/shutterstock.com

シャガは、白い花びらに出る、紫色とオレンジ色のおしゃれな模様が特徴。シックで上品ながらも、野趣あふれる雰囲気が魅力です。

草丈が30~70cmほどあるので、花壇の背景や主役におすすめ。日陰の空間を、明るく華やかに彩ってくれますよ。

花が終わったあと、根元に油かすを適量撒いておくと、翌年の花付きがよくなります。寒さに弱いので、寒冷地では鉢植えで育てて、冬は屋内に取りこみましょう。

※参考価格:300~1000円前後(3号ポット苗)

2.2 ミヤコワスレ[落葉]

ミヤコワスレ Miyamayomena/キク科

Imagepocket/shutterstock.com

ミヤコワスレは、江戸時代から日本で愛されている植物。紫、ピンク、白など、シックで優しい色の、かわいらしい花を咲かせます。

花壇の縁取りや、小さな花壇の主役におすすめ。品種によって草丈が異なるので、植えたい場所に合わせて選びましょう。大きく育つ品種は、切り花にもできますよ。冬は地上部が枯れるので、常緑の植物と組み合わせてください。

開花前から開花中は、月1回程度、緩効性化成肥料を適量与え、ときどき花がら摘みをすると花付きがよくなります。乾燥に弱いので、地面が乾いたら水をやってください。

※参考価格:350~1000円前後(3号ポット苗)

2.3 ユキノシタ[常緑]

ユキノシタ Saxifraga stolonifera/ユキノシタ科

JIPEN/shutterstock.com

小さな白い花が愛らしいユキノシタは、独特の斑が入った葉も美しい植物。花がない季節でも、カラーリーフとして楽しめます。

ランナーを伸ばして広がっていくので、グランドカバーとしても使えます。冬に落葉する植物と組み合わせて植えるのもおすすめです。

日陰に植えれば、ほとんど手がかからない、丈夫で育てやすい植物です。広がりすぎてしまったら、不要な株を根ごと除去してください。

※参考価格:300~900円前後(3号ポット苗)

3. <ナチュラル&シンプル>野趣あふれるシックな花たちを、春の庭で楽しむ

和モダンの雰囲気に合うシックな多年草を6つご紹介しました。昔から日本で愛されてきた花や山野草ばかりで、どれもナチュラルな雰囲気が魅力です。

和風や和モダンの家に住んでいる方は、ぜひこれらの植物を取り入れて、和モダンなお庭を作ってみてくださいね。

風情ある庭で、春の花を楽しみましょう。

LIMO編集部