4. 不妊・去勢手術の費用は犬と猫で5000円の差
続いて、不妊・去勢手術の全国平均額を見ていきましょう。
日本獣医師会が2021年に実施した調査「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査結果(令和3年度)」によると、不妊手術診療料⾦中央値は以下のような結果になりました。
- <不妊手術> 猫去勢:1万2500円(中央値)
- <不妊手術> 犬去勢:1万7500円(中央値)
個体差や地域差もありますが、全国平均の中央値で比較すると、猫の手術費用は1万台前半、犬の手術費用は1万円台後半となりました。
5. 不妊・去勢手術は、飼い主が責任をもって考えよう
犬や猫に、子供を産ませるつもりがない場合、また、もし生まれてきても、その小さな命に責任が持てない場合は、飼い主が不妊・去勢手術をすることが大切です。
また、子供が生まれたものの、もし飼うことができない場合は、新しい飼い主さんを見つけるなど、最後までその命に責任をもちましょう。
命ある動物の一生について、その面倒をみる覚悟が必要ですね。
6. 合体したかのような光景にホッコリする人が続出
二匹のほほえましい一コマは大勢を癒したようです。ポストには「伸びすぎですね(笑)」「トムとジェリーみたい!」「二匹いるww」と笑った人の声が続出しました。
それらに対して投稿主さんも「二匹の合体芸ですね(笑)」「こうやって猫達の日常を見れるのが、とっても楽しいですね」といった旨の返信をされ、ポストは賑わっています。
@kagisuzuさんは、今回ご紹介した写真のほかにも、YouTubeやInstagram、TikTokで愛猫の写真を紹介していらっしゃいます。気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。
えっ・・・?
— すずつむふう (@kagisuzu0531) February 7, 2024
うちの猫長すぎない・・・? pic.twitter.com/tCu0iXsy5Y