「今年こそは貯蓄しよう」「みんながどれくらい貯蓄しているのか気になる」という方もいるのではないでしょうか。
今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、60歳代~70歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。
1. 【60歳代・ひとり世帯】貯蓄100万円未満は何パーセントか
まずは、60歳代・ひとり世帯で「貯蓄100万円未満」の人はどれくらいいるのか見ていきます。
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」より、60歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。
1.1 【60歳代・ひとり世帯】の貯蓄100万円未満の割合
- 8.5%
1.2 【60歳代・ひとり世帯】の貯蓄100万円未満の割合(金融資産非保有を含む)
- 41.8%
1.3 【60歳代・ひとり世帯の貯蓄額】平均と中央値
- 平均:1468万円
- 中央値:210万円
貯蓄100万円未満は約1割。
金融資産非保有を含めると約4割となりました。