3. 宿根草で作る「ナチュラル系寄せ植え」おすすめ組み合わせ その3

3.1 アネモネ✕ビオラ✕ワイヤープランツ

アネモネ/キンポウゲ科

Edimoh/shutterstock.com

宿根性のアネモネは植えっぱなしでも育てることができる植物です。

球根植物に分類されるアネモネと比較すると、夏越しがしやすく、初心者も育てやすいでしょう。

宿根性のアネモネはホワイトの花を咲かせる品種が多く、爽やかな雰囲気です。

大きめの花を咲かせるので、小輪のパンジー・ビオラとも相性が抜群です。花弁が波打つフリル咲きの品種にすると、いっそう華やかになります。

寄せ植えのアクセントとして、ワイヤープランツなど、ツル性のリーフプランツがおススメ。

鉢から垂れるように配置すると、寄せ植えのアクセントになります。

春が終わり、アネモネが咲き終わったら、寄せ植えは解体して涼しい場所で管理しましょう。

夏越しがうまくいけば、翌年も美しい花を咲かせます。

3.2 アネモネと相性の良い植物は?

パンジー・ビオラ/スミレ科

Mami Nozaki/shutterstock.com

ワイヤープランツ/タデ科

Itsunfotos/shutterstock.com

参考価格

  • アネモネ:300~600円前後(3号ポット苗)
  • パンジー・ビオラ:200~800円前後(3号ポット苗)
  • ワイヤープランツ:300~500円前後(3号ポット苗)

4. まとめにかえて

今回は宿根草で作る、寄せ植えの組み合わせ例を紹介しました。

宿根草は翌年も開花するので、寄せ植えを解体したあとの苗は丁寧に扱い、夏越しの準備をしましょう。

植物の種類にもよりますが、多くの宿根草は夏の高温多湿が苦手です。特に近年の夏は猛暑に見舞われやすいことから、できるだけ涼しい場所、直射日光の当たらない場所で管理するようにしましょう。

宿根草は環境が合うと大きく育ち、見映えもよいので育てがいもあります。今回ご紹介した以外にも、ナチュラルでオシャレな宿根草、多年草はたくさんあるので、お気に入りを見つけて楽しんでみてくださいね。

LIMO編集部