3. オシャレでナチュラルな庭になる多年草おすすめ8選

ここからは、前ページでご紹介した植物について、写真と解説を交えて詳しく見ていきます。

3.1 シャガ

シャガ

zzz555zzz/shutterstock.com

  • 学名:Iris japonica
  • 科名:アヤメ科
  • 草丈:30~50センチメートル
  • 開花期:4月~5月ごろ

4月~5月に繊細な形の白い花を咲かせるシャガは、東アジア原産の多年草。日陰でもナチュラルで美しい花を咲かせてくれます。

※参考価格:500~700円前後(3号ポット苗)

3.2 エキナセア

エキナセア

weha/shutterstock.com

  • 学名:Echinacea
  • 科名:キク科
  • 草丈:30~100センチメートル
  • 開花期:6月中旬~9月ごろ

エキナセアは6月~9月に花を咲かせる多年草。盛り上がった中央部分から、花びらが傘のように下向きについている花姿が印象的ですね。ダークでビビッドな花色は存在感満点。小さな庭や花壇などのアクセントとしてもおすすめです。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

3.3 ツワブキ

ツワブキ

Lee waranyu/shutterstock.com

  • 学名:Farfugium japonicum
  • 科名:キク科
  • 草丈:20~50センチメートル
  • 開花期:10月~12月ごろ

ツワブキは日本を含む東アジア原産の多年草。つややかな大きな丸い葉のグリーンを一年中楽しむことができます。開冬に黄色の菊に似た小さな花を咲かせます。明るい日陰でも育てやすい植物です。

※参考価格:300~800円前後(3号ポット苗)

3.4 ギボウシ

ギボウシ

Summer 1810/shutterstock.com

  • 学名:Hosta
  • 科名:キジカクシ科
  • 草丈:15~200センチメートル
  • 開花期:6月~7月ごろ

ギボウシ(ホスタ)は東アジア原産の多年草。6月~7月に白や紫の花を咲かせます。日陰でもよく育つ植物で、大型の品種は存在感バツグンです。

※参考価格:600円前後(3号ポット苗)

3.5 フイリヤブラン

フイリヤブラン

Ana Babii/shutterstock.com

  • 学名:Liriope platyphylla cv.
  • 科名:キジカクシ科
  • 草丈:20~40センチメートル
  • 開花期:8月~10月ごろ

フイリヤブランは、8月~10月に紫の花を咲かせる東アジア原産の多年草。白縞入りのカラーリーフはシャープで爽やかな印象。日陰でも育てやすく、グランドカバーにも向いています。

※参考価格:200~600円前後(3号ポット苗)

3.6 アカンサス モリス

アカンサス モリス

Tony Baggett/shutterstock.com

  • 学名:Acanthus mollis
  • 科名:キツネノマゴ科
  • 草丈:60~150センチメートル
  • 開花期:6月中旬~8月中旬ごろ

アカンサス モリスは、草丈、株張りともに1.5メートルほどになる大型の多年草。半日陰でも育てることが可能です。6月~8月に咲く花は、白い花弁と紫色のがくのコントラストがエレガントでユニークです。

※参考価格:300~600円前後(3号ポット苗)

3.7 クリーピングタイム

クリーピングタイム

Rejdan/shutterstock.com

  • 学名:Thymus serpyllum
  • 科名:シソ科
  • 草丈:5~10センチメートル
  • 開花期:4月~5月ごろ

クリーピングタイムは、4月~5月にピンクの小花を咲かせる多年草ハーブです。地面を這うように育つため、グランドカバーにもおすすめです。

※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

3.8 アガパンサス

アガパンサス

Agapanthus/shutterstock.com

  • 学名:Agapanthus
  • 科名:ヒガンバナ科
  • 草丈:30~150センチメートル
  • 開花期:6月~7月ごろ

アガパンサスは6月~7月頃に開花する多年草。原産地は南アフリカです。すらりと伸びた茎の先端に、花火を思わせるデコラティブな形の花が開きます。

丈夫で育てやすい性質を持つため、ガーデニング初心者にもおすすめ。その存在感からお庭の主役としても大活躍しますよ。

※参考価格:500~1500円前後(3号ポット苗)

4. まとめにかえて

今回は、ナチュラルガーデンを作りたいならぜひ取り入れてみたい、おすすめの多年草を写真付きで紹介しました。

春はもうすぐそこまで来ています。ガーデニングシーズンが本格化する前にぜひ、「春からのお庭計画」を立ててみてくださいね。

 

LIMO編集部