2024年1月から、新NISAがスタートしました。多くの報道がされ、耳にした人も多いのではないでしょうか。

しかし、貯蓄を十分にできていない人からは「そんな余裕はない」という意見もあがっているのだとか。そこには50歳代の人も含まれます。

仕事では「定年」というゴールが見えはじめ、家庭では子育てが終盤に差し掛かり親としての責任から解放されはじめる方の多い、50歳代。

しかし、ひと息つく間はありません。今度は目前に迫りつつある、老後の準備を進める必要が高まるのです。

では、現在50歳代の世帯ではどれくらいの貯金ができているのでしょうか。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、現役世代の終盤である50歳代・二人以上世帯の貯蓄額をみていきます。

1. 【50歳代・二人以上世帯】貯蓄ゼロ(非保有)は何パーセント?

50歳代・二人以上世帯で「貯蓄ゼロ(非保有)」の人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」より、50歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

【貯蓄】50歳代・二人以上世帯の金融資産保有額の円グラフ

【貯蓄】50歳代・二人以上世帯の金融資産保有額の円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」をもとにLIMO編集部作成

1.1 【50歳代・二人以上世帯】の貯蓄ゼロ(非保有)の割合

  • 24.4%

1.2 【50歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1253万円
  • 中央値:350万円

貯蓄ゼロ(非保有)は約2割となりました。また、平均貯蓄額と中央値の開きも気になるところです。

長期的なデフレの影響や物価上昇などにより、貯蓄に回す余裕がなかった人もいるかもしれません。

足りないと不安に感じる方は、なるべく早めに「老後資産づくり」に取り掛かりましょう。