3. 老後の収入「国民年金&厚生年金」は月額いくらもらえる?
老後生活を支える柱の一つとなる老齢年金「国民年金&厚生年金」の平均受給額も確認しておきましょう。
厚生労働省年金局が公表した「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2022年度末の国民年金の平均月額は、以下のとおりです。
3.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額
- 全体:5万6316円
- 男性:5万8798円
- 女性:5万4426円
【国民年金】受給額ごとの人数(1万円刻み)
- 1万円未満:6万5660人
- 1万円以上~2万円未満:27万4330人
- 2万円以上~3万円未満:88万1065人
- 3万円以上~4万円未満:266万1520人
- 4万円以上~5万円未満:465万5774人
- 5万円以上~6万円未満:824万6178人
- 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
- 7万円以上~:178万3609人
3.2 厚生年金(老齢基礎年金)の受給額
〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
【厚生年金】受給額ごとの人数(1万円刻み)
- 1万円未満:6万1358人
- 1万円以上~2万円未満:1万5728人
- 2万円以上~3万円未満:5万4921人
- 3万円以上~4万円未満:9万5172人
- 4万円以上~5万円未満:10万2402人
- 5万円以上~6万円未満:15万2773人
老齢年金の平均受給額は厚生年金が月額14万円台、国民年金が5万円台でした。
厚生年金は現役時代の年金加入期間や収入により年金額が決定するため個人差が大きいものです。
ねんきん定期便やねんきんネットで、ご自身の年金見込額を確認してみることをおすすめします。
4. セカンドライフに向けた計画的な資産形成を
これまで60歳代・二人以上世帯の「貯蓄ゼロ(非保有)の割合」と手取りからの貯蓄割合を確認してきました。
貯蓄を成功させるには、将来のライフイベントで必要な費用を把握し、毎月一定額の貯蓄を継続することが大切です。
老後2000万円問題や人生100年時代といわれるようになり、将来を見据えた資金計画を立てる方も多いと思います。
また、先取り貯蓄は預貯金だけでなく、リスクを伴いますが投資信託の積み立てといった運用方法もあります。
これを機に自身に合った貯蓄方法について考えてみてはいかがでしょうか。
4.1 【ご参考】60歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:20.8%
- 100万円未満:6.1%
- 100~200万円未満:5.5%
- 200~300万円未満:3.3%
- 300~400万円未満:3.2%
- 400~500万円未満:3.4%
- 500~700万円未満:5.3%
- 700~1000万円未満:6.1%
- 1000~1500万円未満:8.6%
- 1500~2000万円未満:5.7%
- 2000~3000万円未満:8.8%
- 3000万円以上:20.3%
※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。
参考資料
中本 智恵