2024年3月に公表された内閣府「生活設計と年金に関する世論調査」によれば、老後「全面的に公的年金に頼る人」は26.3%でした。

7割以上の人は公的年金のみに頼らず、貯蓄などでセカンドライフを送ると考えられます。

昨今のインフレや、少子高齢化が進む現代においては、年金や老後への不安はつきません。

また、「同年代は手取りからいくら貯蓄しているのだろう」というのは誰しもが気になるもの。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、60歳代・二人以上世帯の貯蓄額をみていきます。

1. 【60歳代・二人以上世帯】貯蓄ゼロ(非保有)の割合

60歳代・二人以上世帯で「貯蓄ゼロ(非保有)」の人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」より、60歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。

1.1 【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄ゼロ(非保有)の割合

  • 20.8%

1.2 【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1819万円
  • 中央値:700万円

貯蓄ゼロ(非保有)は約2割となりました。

貯金がまったくない人がいる一方で、しっかりと資産を蓄えている「貯蓄3000万円以上」の世帯も約2割確認できました。

2. 【60歳代・二人以上世帯】手取り収入からの貯蓄割合

では、みなさん収入から何パーセント貯蓄しているのでしょうか。

同資料より、年間手取り収入(臨時収入含む)からの貯蓄割合(金融資産保有世帯のみ)を確認します。

2.1 年間手取り収入からの貯蓄割合

  • 平均:11.0%
  • 5%未満:4.1%
  • 5〜10%未満:11.2%
  • 10〜15%未満:19.9%
  • 15〜20%未満:3.2%
  • 20〜25%未満:8.4%
  • 25〜30%未満:1.6%
  • 30〜35%未満:6.3%
  • 35%以上:6.9%
  • 貯蓄しなかった:38.3%

最も多いのは「10〜15%未満」で19.9%、平均は11.0%でした。

ご自身の貯蓄に不安がある方は、まずは平均値である10%前後を目標に「先取り貯蓄」などを活用して貯蓄計画を立てるのがおすすめです。