2. 70歳代の実際の貯蓄額は平均1905万円

次に、金融資産目標に対して70歳代の人が実際にいくら貯蓄しているかをみていきましょう。

2.1 70歳代の実際の貯蓄額の状況

70歳代の金融資産目標は平均3162万円ですが、実際の貯蓄額は平均1905万円です。

実際の貯蓄額は目標金額を約1200万円下回っています。

分布状況は次の通りです。

70歳代の貯蓄額

出所:金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」を参考に筆者作成

  • 0円:18.7%
  • 100万円未:5.9%
  • 100万円以上200万円未満:4.1%
  • 200万円以上300万円未満:2.8%
  • 300万円以上400万円未満:4.0%
  • 400万円以上500万円未満:2.2%
  • 500万円以上700万円未満:7.5%
  • 700万円以上1000万円未満:6.5%
  • 1000万円以上1500万円未満:10.3%
  • 1500万円以上2000万円未満:7.1%
  • 2000万円以上3000万円未満:10.0%
  • 3000万円以上:18.3%
  • 無回答:15.6%


貯蓄額の分布をみると、貯蓄0円の人と3000万円以上の人がそれぞれ約18%もいて資産格差が大きいことがわかります。

2.2 貯蓄の中央値は800万円

70歳代の実際の貯蓄額は平均1905万円ですが、中央値は800万円と半分以下です。

高額の資産を保有する人が平均額を引き上げています。

老後生活に2000万円の貯蓄が必要だと仮定すると、70歳代の平均額は必要額を満たしていますが、回答者のうちの約半分は貯蓄800万円以下です。

また、中央値でみると目標が平均2000万円に対し、実際の貯蓄額は約4割にとどまります。

3. いくら貯蓄すれば安心?

老後の必要資金は人によって異なりますが、大雑把に試算できます。

試算の前提として、老後の収入と支出、老後期間を自分なりに予想して考える必要があります。

収入には、年金収入や給与収入、自営業者などの事業収入、不動産収入などが該当します。

今後の老後期間は、70歳の人の場合、90歳まで生きることを前提にするなら20年、100歳までと考えるなら30年として試算します。

毎月の収入が25万円、支出が30万円、老後期間を30年間とした場合、必要額は次の通り概算します。

自宅の修繕や車の買い替えなど、大きな支出見込みがあれば必要額に加算しましょう。

  • 老後の必要額=(30万円-25万円)×360か月(30年)=1800万円

毎月の収支の赤字額が多いほど、老後期間が長いほど、必要額が大きくなります。

また、毎月の家計収支の赤字幅が大きくなるほど、老後期間が長くなるほど必要額が拡大します。

4. まとめにかえて

70歳代の金融資産目標は平均3162万円ですが、実際の貯蓄額は平均1905万円です。

中央値で比較すると、目標平均2000万円に対し、実際の貯蓄額は800万円と大きく下回っています。

老後の必要資金は人によって異なります。

老後の収入や支出、老後期間を自分なりに予想して必要額を概算し、老後に向けた資金計画を立てましょう。

参考資料

西岡 秀泰