2. 【厚生年金と国民年金】みんなの本当の平均月額はいくらか
では、年金は月いくら受給できるのでしょうか。
参考までに、厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、現代シニアの平均的な年金額も見ていきましょう。
出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成
2.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額
- 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成
2.2 厚生年金の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
国民年金で5万円台、厚生年金で14万円台でした。
ただし、年金額は個人差が大きくなります。
たとえば国民年金の場合5万円台ですが、厚生年金であれば女性は10万円台、男性は16万円台となっており、平均だけでもこれだけの差があります。
実際には国民年金は加入期間、厚生年金は加入期間に加えて収入に応じて支払った保険料で将来の受給額が異なるので、個人差が大きいでしょう。
3. 【2024度の年金額】2.7%増額。厚生年金と国民年金はいくらか
年金額は毎年度改定されます。
厚生労働省より公表された、2024年度最新の年金額の例を見てみましょう。
3.1 2024年度の年金額の例(国民年金と厚生年金)月額
- 国民年金(満額):6万8000円(+1750円)
- 厚生年金※:23万483円(+6001円)
※平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で 40年間就業した場合、受け取り始める「老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額)」。
厚生年金はモデル夫婦となっており、1人分にすると16万2483円です。
増額は嬉しいところですが、マクロ経済スライドの調整などにより物価高ほどは上がっていないため、実質的には目減りとなります。
4. 70歳からの老後対策を
これまで70歳代・ひとり世帯の「貯蓄ゼロ(非保有)の割合」と年金額を確認してきました。
最近はおひとりさまが増えていますし、70歳代以降は配偶者との別れがありひとりになる方もなかにはいるでしょう。
遺族年金を受け取る方もいますが、受け取れるかは要件を満たしているかを確認することが大切です。
年金については現役時代はなかなか意識しませんが、早くから詳細を確認しておきたいですね。
また、まとまった貯蓄がてきない人も少なくありません。
これを機に自身に合った貯蓄方法について考えてみてはいかがでしょうか。
4.1 【ご参考】70歳代・ひとり世帯の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:28.3%
- 100万円未満:5.2%
- 100~200万円未満:4.0%
- 200~300万円未満:4.2%
- 300~400万円未満:4.6%
- 400~500万円未満:3.0%
- 500~700万円未満:8.8%
- 700~1000万円未満:4.8%
- 1000~1500万円未満:5.6%
- 1500~2000万円未満:5.8%
- 2000~3000万円未満:8.2%
- 3000万円以上:16.1%
参考資料
宮野 茉莉子