厚生労働省の「令和5年版厚生労働白書」によると、近年シニア世代において「おひとりさまの」が増加傾向にあります。2020年の50歳時の未婚割合は、男性で28.3%、女性で17.8%となっています。
今後も緩やかに上昇し、2040年には男性で29.5%、女性で18.7%になると推計されています。
老後をおひとりさまとして迎える場合、老後資金が不安要素になり得ます。
現在の日本の老齢年金だけでは生活していくのは難しいため、現役時代にいかに老後資金を貯蓄できているかが、豊かな老後生活を送れるかどうかのキーとなるでしょう。
では、日本のおひとりさま60歳代の貯蓄実態はどのようになっているのでしょうか。
本記事では、60歳代おひとりさまの貯蓄事情について詳しく解説していきます。
2024年から始めたいおすすめの老後資金の準備についても紹介しているので、参考にしてください。
1. 60歳代おひとりさま世代の平均貯蓄額はいくら?
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、60歳代の単身世帯(以下、おひとりさま世帯)の平均貯蓄額は下記の結果となりました。
- 平均値:1388万円
- 中央値:300万円
平均値は極端に貯蓄額が多い人がいた場合、平均値が偏る傾向にあることから、実態に近い貯蓄額をみたい際は中央値を参考にすると良いでしょう。
60歳代おひとりさま世帯の貯蓄中央値は「300万円」となっています。
中央値と平均値に1000万円もの差が生じていることから、貯蓄額にバラつきが生じていることが考えられます。
次章にて、60歳代おひとりさま世代の貯蓄割合について確認していきましょう。
1.1 60歳代おひとりさまの貯蓄割合
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、60歳代おひとりさま世帯の貯蓄割合は下記の結果となりました。
- 金融資産非保有:28.5%
- 100万円未満:8.0%
- 100万~200万円未満:5.7%
- 200万~300万円未満:4.3%
- 300万~400万円未満:3.6%
- 400万~500万円未満:2.7%
- 500万~700万円未満:6.2%
- 700万~1000万円未満:4.6%
- 1000万~1500万円未満:6.6%
- 1500万~2000万円未満:3.6%
- 2000万~3000万円未満:6.8%
- 3000万円以上:16.9%
貯蓄割合の中でも最も多いのが貯蓄ゼロである「金融資産非保有」であり、28.5%を占めています。
次いで多いのが、3000万円以上で16.9%となっています。
上記からわかるように、貯蓄ゼロと貯蓄が多い割合が全体の多くを占めており「貯蓄がない世帯」と「貯蓄が十分にできている世帯」とで二極化傾向にあるとうかがえます。
しかし、貯蓄2000万円以上でも全体の23.7%であり、金融資産非保有割合のほうが上回る結果となっています。
このことから、貯蓄がないおひとりさま世帯のほうが多い傾向にあり、約3世帯に1世帯は、貯蓄ゼロの状態から老後生活をスタートさせていることがわかります。