4. 厚生年金「月額30万円以上」を目指すための年収目安は?

厚生年金「月額30万円以上」の割合は全体の0.1%未満となっており、ほんのひと握りしか存在しないことがわかりました。

厚生年金の受給額は、現役時代の加入期間や年収によって決定しますが、月額30万円以上を目指すための「加入期間と年収目安」はどのくらいなのでしょうか。

厚生年金の受給額は、2003年4月以降「賞与」からも年金保険料が引かれるようになったため、「2003年3月以前」と「2003年4月以降」で計算式が異なります。

  • 2003年3月以前の加入期間:平均標準報酬月額×(7.125/1000)×2003年3月以前の加入月数
  • 2003年4月以降の加入期間:平均標準報酬額×(5.481/1000)×2003年4月以降の加入月数

今回は、2003年4月以降に加入したとして、年収目安を算出していきましょう。

試算条件は下記のようになります。

  • 国民年金受給額(満額):78万円
  • 厚生年金加入期間:40年間

平均標準報酬月額の計算方法は下記のとおりです。

厚生年金「月額30万円」を受給すると想定した場合、年間で360万円を受給することになります。

国民年金78万円を差し引くと、厚生年金から282万円受給する必要があるため、平均標準報酬月額は下記のように計算できます。

  • 平均標準報酬額×5.481/1000×480カ月(40年間)=282万円(1年間の国民年金を差し引いた厚生年金の受給額)
  • 平均標準報酬額=約107万円

平均標準報酬月額は約107万円となるため、1年間で計算すると「約1284万円」となります。

つまり、40年間の平均年収が「約1284万円以上」であれば、厚生年金として「月額30万円」を受給できます。

年収1284万円以上を40年間継続するのは容易でないことからも、厚生年金月額30万円以上の割合が0.1%未満なのも納得できる数値といえるでしょう。

5. 老後のために今できる準備をしておこう

本記事では、厚生年金「月額30万円以上」を受け取っている人の割合について紹介していきました。

厚生年金として月額30万円以上を受け取っている人の割合は全体で0.1%未満となっており、2人に1人以上は月額15万円未満であることがわかりました、

厚生年金は現役時代の加入期間や年収によって、受け取れる受給額が変わり、月額30万円以上を目指すのは非常にハードルが高いといえます。

老後の資金が心配な方は、年金以外の老後資金の準備をしておけると安心でしょう。

近年では、iDeCoやNISAといった老後の資金づくりに向いている制度も存在するため、このような資産運用の制度を活用しつつ、早い段階から準備をしておくことをおすすめします。

参考資料

太田 彩子