3. 老後のイメージをしてみる

これまで50歳代・二人以上世帯の「貯蓄100万円~200万円未満の割合」と平均・中央値を確認してきました。

老後の計画を立てる上で重要なのは、まず老後の必要資金を明確にすることです。各世帯にとって、老後に必要な資金は異なります。

さらに、「いくらあれば安心して老後生活を過ごせるか?」も、各世帯によって大きく異なるでしょう。

老後のイメージを描くことで、必要な資金や目標がより具体的になります。これにより、貯蓄計画を決めやすくなります。

自分のライフスタイルや価値観に合わせて老後を楽しむためには、早めに計画を始めることがポイントです。

老後のイメージを持ち、具体的な目標を設定することで、より充実した生活を実現する一歩を踏み出しましょう。

3.1 【ご参考】50歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 金融資産非保有:24.4%
  • 100万円未満:9.3%
  • 100~200万円未満:5.8%
  • 200~300万円未満:4.2%
  • 300~400万円未満:5.1%
  • 400~500万円未満:3.2%
  • 500~700万円未満:5.0%
  • 700~1000万円未満:5.7%
  • 1000~1500万円未満:8.8%
  • 1500~2000万円未満:6.0%
  • 2000~3000万円未満:7.2%
  • 3000万円以上:10.8%

参考資料

齊藤 慧