3. 老後の年金収入「国民年金&厚生年金」の平均月額はいくら?
老後の最低必要資金額を把握する上で欠かせないのが年金額です。
年金額は現役時代の働き方や年収などによって個人差があるものですが、参考までに現在の70歳代の年金事情を確認しておきましょう。
3.1 70歳代:国民年金の平均月額
- 70歳:5万7320円
- 71歳:5万7294円
- 72歳:5万7092円
- 73歳:5万6945円
- 74歳:5万6852円
- 75歳:5万6659円
- 76歳:5万6453円
- 77歳:5万6017円
- 78歳:5万5981円
- 79歳:5万5652円
3.2 70歳代:厚生年金の平均月額
- 70歳:14万1350円
- 71歳:14万212円
- 72歳:14万2013円
- 73歳:14万5203円
- 74歳:14万4865円
- 75歳:14万4523円
- 76歳:14万4407円
- 77歳:14万6518円
- 78歳:14万7166円
- 79歳:14万8877円
※厚生年金の平均月額には国民年金(基礎年金)を含む
70歳代の年金収入の平均は、国民年金で5万円台、厚生年金で14万円台です。
なお、ご自身の年金見込額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」にて確認できます。
とくに厚生年金においては受給額の個人差が大きいため、早い段階で見込額を把握して老後対策を考えていきましょう。
4. 着実に貯蓄を進める方法とは
これまで70歳代・二人以上世帯の「貯蓄1000万円~1500万円以上の割合」と平均・中央値を紹介してきました。
なかには貯蓄が全くないという世帯があることもわかりましたね。
老後資金を着実に積み立てるためには、毎月の給料や収入から一定額を先に貯蓄し、残りの資金で生活していくのが効果的です。
先取り貯金にはさまざまな種類があり、預貯金だけでなく積立投資もその一つとなります。
また、2024年からスタートした新しいNISA制度の活用も検討したいところです。
貯蓄の一部に、新NISA制度を利用して積立投資をはじめるのも選択肢の一つとなるでしょう。自身に合った貯蓄の方法を検討してみてはいかがでしょうか。
4.1 【ご参考】70歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:18.7%
- 100万円未満:5.9%
- 100~200万円未満:4.1%
- 200~300万円未満:2.8%
- 300~400万円未満:4.0%
- 400~500万円未満:2.2%
- 500~700万円未満:7.5%
- 700~1000万円未満:6.5%
- 1000~1500万円未満:10.3%
- 1500~2000万円未満:7.1%
- 2000~3000万円未満:10.0%
- 3000万円以上:18.3%
参考資料
和田 直子