LIMOが2023年01月にお届けした記事から、人気の記事をピックアップして再掲載します。

(初掲載*2023年01月15日)

平均寿命が延び、定年延長や再雇用が当たり前になりつつある日本。

これからの「人生100年時代」において、老後のお金は不安の一つではないでしょうか。

長生きは喜ばしいことですが、「長生きリスク」なる言葉も生まれる今、老後の収入確保は喫緊の課題だと言えます。

2022年12月に発表された厚生労働省年金局の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の受給額は月平均で14万3965円です。

男女で差があると言われる厚生年金ですが、平均並みの「月額15万円」を受給している男性は何パーセントほどいるのでしょうか。

最新データから、厚生年金の受給額事情に迫ります。

※記事中で紹介する厚生年金の金額には、国民年金を含みます。

1. 「厚生年金」何人がいくら受給しているか

厚生年金保険(以下、厚生年金)の男女合計の総数における、年金月額階級別の老齢年金受給者数は、全体で1618万445人です。

全体の平均額は14万3965円ですが、男性に限定すると受給者数は1082万8213人で平均16万3380円となります。

男性の場合、月平均15万円を受給できる人は多いのかもしれません。

1万円刻みで受給者数を見ることで、検証していきましょう。

1.1 【男性】厚生年金の年金月額階級別の老齢年金受給者数の最新データ

出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • ~1万円未満 7万366人
  • 1万円以上~2万円未満:1万4136人
  • 2万円以上~3万円未満:5875人
  • 3万円以上~4万円未満:1万580人
  • 4万円以上~5万円未満:3万1646人
  • 5万円以上~6万円未満:7万694人
  • 6万円以上~7万円未満:17万8892人
  • 7万円以上~8万円未満:26万5042人
  • 8万円以上~9万円未満:25万7224人
  • 9万円以上~10万円未満:28万4196人
  • 10万円以上~11万円未満:35万8936人
  • 11万円以上~12万円未満:44万6960人
  • 12万円以上~13万円未満:52万9551人
  • 13万円以上~14万円未満:62万4724人
  • 14万円以上~15万円未満:72万5289人
  • 15万円以上~16万円未満:81万5769人
  • 16万円以上~17万円未満:90万3637人
  • 17万円以上~18万円未満:96万5471人
  • 18万円以上~19万円未満:95万3315人
  • 19万円以上~20万円未満:88万9人
  • 20万円以上~21万円未満:75万1043人
  • 21万円以上~22万円未満:57万7586人
  • 22万円以上~23万円未満:39万8787人
  • 23万円以上~24万円未満:26万7701人
  • 24万円以上~25万円未満:17万8056人
  • 25万円以上~26万円未満:11万2141人
  • 26万円以上~27万円未満:6万7929人
  • 27万円以上~28万円未満:3万9296人
  • 28万円以上~29万円未満:1万9670人
  • 29万円以上~30万円未満:9237人
  • 30万円以上~:1万4455人

男性の場合、17万円以上~19万円未満がボリュームゾーンとなっています。

2. 厚生年金が「月平均15万円」の男性は何パーセントか

これまでの内容を整理すると、男性の厚生年金受給者数は1082万8213人。

このうち月平均15万円以上の方は695万4102人です。

つまり、男性の64.2%が「厚生年金月平均15万円以上」ということがわかります。

これが「20万円以上」になれば、その割合は22.5%にまで下がります。

15万円や20万円に対する印象は人それぞれでしょう。しかし、多くの方は老後の収入が落ちてしまいます。

年金以外の収入確保も重要となるでしょう。