2024年度は、診療報酬や介護報酬、障害福祉サービス等報酬が改定される年で、いわゆる「トリプル改定」が行われる見通しです。

「トリプル改定」は6年に1回の頻度で行われるため、注目が集まっていますが、老後に突入した人たちが支払う保険料にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

今回は、60歳代の貯蓄額の実態や、老後生活でも負担する必要がある介護や医療に関する保険料について解説します。

1. 60歳代の貯蓄額はいくらなのか

金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査」によると、60歳代の金融資産ごとの割合は、下表の通りになりました。

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」の各調査を元に筆者作成

1.1 2人以上の世帯の金融資産ごとの割合

  • 金融資産非保有:20.8%
  • 100万円未満:6.1%
  • 100万円以上200万円未満:5.5%
  • 200万円以上300万円未満:3.3%
  • 300万円以上400万円未満:3.2%
  • 400万円以上500万円未満:3.4%
  • 500万円以上700万円未満:5.3%
  • 700万円以上1000万円未満:6.1%
  • 1000万円以上1500万円未満:8.6%
  • 1500万円以上2000万円未満:5.7%
  • 2000万円以上3000万円未満:8.8%
  • 3000万円以上:20.3%