3. 65歳以上「無職の夫婦世帯」の支出額はいくら?

では最後に、老後生活の平均支出額について見ていきましょう。

総務省の「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」では、65歳以上「夫婦のみの無職世帯」の家計収支は下記のようになっています。

65歳以上の無職夫婦世帯の収入は「21万4426円」である一方で、支出は「23万6696円」となっており、「約2万2000円」が毎月不足しているのがわかります。

仮に上記の収支で、生活を20年続けた場合は、約530万円の補填が必要となります。

国民年金のみの場合は、上記の収入よりもさらに低くなる可能性があるため、不足金額がより増えるでしょう。

また、老後は「家の修繕費」や「医療費」「介護費用」など、日常生活以外にも大きな支出が生じるケースもあることから、日常生活の赤字分に加えて、緊急事態に備えた貯蓄をしておくことも大切です。

4. 年金以外の老後の備えも考えておこう

本記事では、65歳以上「無職の夫婦世帯」における、平均貯蓄額について紹介していきました。

老後の収支をみたときに、多くの場合は年金だけでは赤字になってしまうため、年金以外の老後の備えをしておくことが必要です。

ご自身が将来受け取れる具体的な年金額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認できるため、まずは自分がもらえる年金額を確認してみましょう。

年金額と想定される老後の支出から逆算し、足りない分を今のうちから準備しておけると良いでしょう。

※金額等は執筆時点での情報にもとづいています。

参考資料

太田 彩子