2. 東京に住む人の「年収1000万円超」の割合はどのくらい?

東京に住んでいる人の年収については、東京都が行った「2022年度(令和4年度)東京都福祉保健基礎調査『東京の子供と家庭』の調査結果」で確認することができます。

2.1 世帯年収の状況(3013世帯が対象)

  • 収入なし      :0.7%
  • 100万円未満     :1.4%
  • 100~200万円未満  :3.4%
  • 200~300万円未満  :3.7%
  • 300~400万円未満  :6.4%
  • 400~500万円未満  :7.1%
  • 500~600万円未満  :9.5%
  • 600~800万円未満  :17.9%
  • 800~1000万円未満  :16.8%
  • 1000~1200万円未満:12.7%
  • 1200~1500万円未満:8.8%
  • 1500万円以上     :9.6%
  • 無回答       :2.3%

この調査での年収状況は、個人の収入ではなく、世帯年収がもとになっています。

これによれば、東京で最も多い世帯年収帯は「600~800万円未満」の17.9%、次いで「800~1000万円未満」の16.8%です。

「1000万円以上」は31.1%と約3割を占めています。

また、東京で年収1000万円以上の世帯のうち共働き世帯は38.5%、共働きではない世帯でも28.0%です。

これより、東京に住む人で年収1000万円超の人の割合は、他県に比べ多いといえそうです。

3. 年収1000万円以上でも「生活が苦しい」理由とは?

全国と東京に住む人での年収1000万円超の割合が確認できました。

年収1000万円でも「生活が苦しい」と感じる理由には以下の2つが考えられます。

3.1 年収1000万円以上になり生活水準が上がる

先述でも確認したとおり「年収が1000万円超」という人はごくわずかということもあり、年収1000万円は多くの人にとっての憧れる数字かもしれません。

そのため、年収1000万円を超えると「大台を超えた!」という達成感が得られるはずです。

それに伴い、仕事の責任も重くなります。

日々、ハードな仕事をこなしていれば、癒しを求める気持ちも高まります。

たとえば、自炊よりも外食が多くなったり、疲れをいやす温泉に行ったり、こだわりグッズを買ってみたりなど、気が付かないうちに生活基準が上がってしまうこともあるのではないでしょうか。

結果、さまざまな出費が積み重なって毎月の支出が増えていけば、その分、余裕がなくなり「生活が苦しい」となってしまうでしょう。