2018年1月24日、東京メトロは、快適な車内空間を演出することを目的として、日比谷線13000系車内で2018年1月29日から当分の間、一部の日中時間帯にBGM放送を試行運用すると発表した(ただし、東武スカイツリーライン内は除く)。
放送されるBGMは、クラッシク音楽(曲名:「月の光」「ノクターン」「春の歌」)とヒーリング音楽(「朝空を開いて」「そよぐ緑」「陽を浴びて」)である。
ちなみに、2017年3月から運行を開始している13000系車両の車内スピーカーには高音質ステレオ放送システムが搭載されており、BGM機能は、イベント列車の運行や、車両点検時のスピーカー試験のために導入されていたが、今後は、より快適な車内空間を演出するためにも活用されることになる。
なお、BGM車両は、平日の中目黒発の北千住方面行きの場合、10時28分発と12時11分発の2車両のみであり、朝夕の通勤時間帯に流されることはない。
こうした国内初の試みに対して、利用者からどのような意見が示されるかが注目される。
              LIMO編集部
             
            
  執筆者
  
  
    LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。