50歳代から60歳代にかけて貯蓄は平均値・中央値とも増えますが、年収については50歳代の方が高水準です。

その理由のひとつが、2023年には公務員にも導入された「役職定年」だと考えられます。

60歳代半ばで定年を迎える方が多いほか、この役職定年制度により、年収が下がる世帯もあることが背景にあります。

1. 50歳代・60歳代の貯蓄状況

50歳代の二人以上世帯の貯蓄状況は、【図表1】のとおりです。

1.1 50歳代ではおよそ18%の世帯が貯蓄2000万円を達成

  • 非保有           :24.4%
  • 100万円未満       :9.3%
  • 100万円~200万円未満  :5.8%
  • 200万円~300万円未満  :4.2%
  • 300万円~400万円未満  :5.1%
  • 400万円~500万円未満  :3.2%
  • 500万円~700万円未満  :5.0%
  • 700万円~1000万円未満  :5.7%
  • 1000万円~1500万円未満:8.8%
  • 1500万円~2000万円未満:6.0%
  • 2000万円~3000万円未満:7.2%
  • 3000万円以上       :10.8%
  • 無回答         :4.6%

50歳代ではすでにおよそ18%の世帯が貯蓄2000万円を達成しています。

一方で、金融資産非保有の世帯も24%ほどいて、世帯間で格差が発生しています。

なお貯蓄額の平均は1253万円で、中央値は350万円です。