観光や旅行を検討する際、みんなが気になる観光スポットやキーワードについて、LIMO編集部が解説します。

観光スポットにはGoogleマップを添付し、また旅行者の体験談も盛り込んであります。

旅前だけでなく、旅中でも、ご活用いただければ幸いです。

1. 坐摩神社の解説

大阪府大阪市中央区の神社。

もともとは摂津一の宮として扱われており、のちに中世には住吉大社と本末の関係となりました。

御祭神は、5柱いらっしゃり、この5柱の神を坐摩神と称しています。

  • 生井神(いくいのかみ)
  • 福井神(さくいのかみ)
  • 綱長井神(つながいのかみ)
  • 波比岐神(はひきのかみ)
  • 阿須波神(あすはのかみ)

坐摩神は、住居守護、旅行安全、安産の神として、信仰されてきています。

仁徳天皇が難波高津宮(なにわたかつのみや)を皇居としていた際に、地霊として祀られたのがはじまりとされています。

もともとは、天満橋付近であったのですが、豊臣秀吉が大阪城を築く際に現在の地に遷座されたとのこと。

2. 坐摩神社の読み方

いかすりじんじゃ

3. 坐摩神社の住所と電話番号

住所:大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号
電話:06-6251-4792

4. 坐摩神社のGoogleマップ

5. 坐摩神社の体験談

  • 「5柱が自分にとっては珍しく、ドキドキしてお参りしました」(40代男性)
  • 「オフィス街のど真ん中にあり、突如落ち着いた雰囲気に癒されます」(40代男性)
  • 「坐摩が読めずに、なかなかググれずに、調べるのに苦労しました」(40代男性)

6. 東京駅から坐摩神社への移動手段

それでは良い旅を!

LIMO編集部