4. 老齢年金は自動的には受け取れない
本記事では、老齢年金を受けるために必要となる「年金請求書」について詳しく解説していきました。
老齢年金は受給開始年齢になったら自動的に受け取れるわけではなく、年金請求書を提出することで老齢年金を受給することができるようになります。
もし、年金請求書の提出期限を過ぎてしまうと、本来受け取れるはずだった老齢年金が一時保留になってしまいます。
老後生活を迎えるにあたって、老齢年金は重要な収入源となるため、スムーズに老後生活をスタートさせるためにも、余裕をもって年金請求書の手続き準備をしておきましょう。
参考資料
- 日本年金機構「老齢年金請求書の事前送付」
- 日本年金機構「年金の受給に関する届出・手続き」
- 日本年金機構「老齢年金ガイド 令和5年度版」
- 日本年金機構「受給資格期間」
- 日本年金機構「年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付 事前送付用)(記入例)」
太田 彩子