3.2 国民年金の月額受給額
国民年金(老齢基礎年金)の平均年金月額は5万6368円でした。男性が5万9013円、女性が5万4346円です。
- 1万円未満:7万27人
- 1万円以上~2万円未満:28万4152人
- 2万円以上~3万円未満:90万3006人
- 3万円以上~4万円未満:274万9550人
- 4万円以上~5万円未満:463万6048人
- 5万円以上~6万円未満:791万730人
- 6万円以上~7万円未満:1500万3006人
- 7万円以上~:187万2466人
2カ月の金額に換算しても、やはり生活が厳しいと感じるのではないでしょうか。
それぞれの働き方や保険料の納付実績によって年金額が大きく異なるため、ねんきん定期便やねんきんネットなどでしっかり目安額を把握するようにしましょう。
4. 老後に向けた備えを
ここまで年金について見ていきました。年金額の実態を知り、不安を感じたのではないでしょうか。
そう感じた方は、なるべく早めに老後に向けた備えをはじめていきましょう。
備えといっても方法は様々です。
貯金も大切ですが、それだけでは老後に間に合わずに不足してしまうことも考えられます。
そこで貯金と併用して取り入れていきたいのが「資産運用」です。
資産運用は貯金とは違い、リスクは伴いますがリターンも十分に期待することができます。
人生100年時代と言われている昨今、年金だけに頼らず安心した老後の生活を送るためにも資産運用を取り入れていけるといいですね。
最初の一歩として、知ることから始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
大庭 新太朗