年金は老後の生活において非常に重要な収入の柱です。

そんな年金の受給額については、あらかじめ把握しておくことが重要です。

いざ受け取ってみて、初めて自分自身の受給金額を知るのは、考えただけでもドキッとしますね。

思っていたよりも多く受給できる場合は特に問題はありませんが、その逆だと老後生活が非常に苦しくなってしまう可能性があります。

老後を迎えてから資産を形成するのは、運用年数的に非常に困難です。

そういった意味でも、事前に自分の年金受給額をある程度把握しておくべきでしょう。

今回は、厚生年金の受給額が10万円未満と20万円以上の人ではどちらの割合が多いのか、確認していきたいと思います。

1. 厚生年金の平均月額はいくら?

厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、シニア世代の厚生年金の平均月額を見ていきます。

なお、以下の厚生年金の月額には、国民年金(老齢基礎年金)が含まれています。

出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

厚生年金の平均受給額は14万3965円(男性:16万3380円、女性:10万4686円)でした。

平均月額だけを見ると、多くのシニアが月額10万円超の厚生年金を受給しているような印象を受けますが、実際はどうでしょう。

厚生年金の受給額は現役時代の収入や年金加入期間により決定する仕組み上、個人差も大きいので、年金月額1万円刻みの受給権者数より実態を深掘りしていきましょう。