日本でも「Airbnb(エアビーアンドビー)」などの民泊を利用する人が増えています。最近は、スーツケースを持って住宅街を歩く外国人観光客を目にすることも多くなったのではないでしょうか? 海外旅行で現地の民泊を利用したことがあるという人もいるかもしれませんね。
こうして民泊が日本でも急速に浸透している中で、ここ最近「民泊ポリス」というサービスが注目されています。
あなたの周りにも「迷惑民泊」が!?
「民泊ポリス」とは、民間会社の「オスカー」が運用する、迷惑民泊の問題を解決するためのウェブサービスのこと。主に、民泊に関する苦情の受け付けや、不動産オーナー向けに、マンションなどで勝手に民泊の募集をしていないかの調査などを行っています。また、集めた苦情や迷惑民泊のデータをランキング化して公開もしています。
手軽に利用可能で異文化交流もでき、空き家問題も解決! と魅力ばかりに思われる民泊ですが、実は多くの問題を抱えています。
たとえば民泊ポリスには、「夜中までベランダで宿泊客が騒いでうるさい」「ゴミ置き場が汚くなった」などの苦情が寄せられているのです。また、特に集合住宅の場合、居住者ではない宿泊客が建物に入ってくることでセキュリティ上の問題を気にする方も多く、民泊は迷惑物件となっていることも多いといいます。
政府は規制緩和をするものの……
政府は2018年6月に施行される新しい宿泊提供に関する法律を成立させました。このいわゆる「民泊新法」により、今後はさらに民泊運営をする一般住居が増えると予想されます。
しかし中には、上記のような迷惑民泊や、届出なしの違法民泊を運営しているオーナーが存在します。しかし多くの民泊サイトは住所の詳細を公開していないため、行政はなかなか取り締まりができず、苦情を受け付ける専用窓口も十分あるとはいえません。
そこで、「民泊ポリス」の運営会社は、一般には知りえない民泊物件の住所を投稿することができるサイトの運用も開始しました。これにより、たとえば引っ越しの際などに、民泊近くの住居を選ぶリスクを防ぐことができます。また、不動産のオーナーからすれば、又貸しなどの契約違反をする入居者を見つける目的でも利用できるとのこと。
みんなが気持ちよく過ごせるように
迷惑民泊を取り締まる「民泊ポリス」ですが、民泊自体を規制することが目的というわけではありません。実際の民泊でどのような苦情があるのか公開することで、民泊オーナーに適切な民泊運営を学んでもらうという狙いもあるようです。
東京オリンピックを控え、日本はこれからさらに民泊を利用する外国人旅行客などが増えると予想されています。これからは、利用者やオーナーだけでなく、周りの人も気持ちよく過ごせる民泊のあり方を考える必要があるのではないでしょうか。
クロスメディア・パブリッシング