加給年金という年金をご存知でしょうか。現役世代の方の中には、初めて聞いた方もいるかと思います。

加給年金とは、一定の要件を満たす「年下の配偶者」や「子ども」がいる場合に、厚生年金の受給額に加算される年金です。

上記の性質上、年金の「扶養手当」「家族手当」と表現されることもあります。

加給年金を知らずに貰い忘れてしまうことを防ぐためにも、今回は加給年金の概要について解説していきたいと思います。

2023年から年金の受給額も引き上げになりましたので、対象となる夫婦の合計年金額を知っておきましょう。

1. 加給年金とは?厚生年金加入者は必見

加給年金とは、厚生年金や共済年金に20年以上加入した人が、原則65歳時点で「一定の要件」を満たす配偶者や子どもがいる場合に支給される年金です。

「一定の要件」とは下記を差します。

  • 年金受給者に扶養(※)されていて65歳未満である
  • 厚生年金や共済年金の加入期間が20年未満である

※配偶者の年収が850万円以下で同居している場合など

加給年金は配偶者だけでなく、18歳到達年度の末日までの間の子または1級・2級の障害の状態にある20歳未満の子も対象となります。

年下の配偶者がいる方、あるいは遅くに子どもを産んだ方などは、対象になる可能性が高いでしょう。

年金請求のタイミングで、加給年金も手続きすることになります。対象か不明である場合は、お近くの年金事務所などで相談しておきましょう。

2. 加給年金は2023年度でいくらなのか

加給年金の金額は、毎年改定されます。2023年度の加給年金は以下で決定されました。

2.1 加給年金の金額

配偶者を対象とする加給年金は22万8700円。

対象となる子どもがいる場合は、1人目と2人目で22万8700円、3人目以降の子どもからは1人あたり7万6200円の加算となります。

さらに生年月日によっては、次の金額が加算されます。