20歳になって2週間ほどすると「国民年金加入のお知らせ」が送付されます。

通知を手にした方は、社会の一員としてこれから年金を納めていくことを実感する一方で、保険料が払えるかどうか不安を感じることもあるでしょう。

特に学生は主な収入がアルバイトという方が多く、学費や生活費の支払いでいっぱいで、国民年金の保険料の支払いまで余裕がない方もいるのではないでしょうか。

そのような学生のために、国民年金の猶予制度である「学生納付特例制度」が設けられています。制度の詳しい内容について確認しておきましょう。

1. 20歳以上の学生は国民年金を納める義務がある

学生でも国民年金を支払うべきか悩む方もいるかもしれませんが、結論から申し上げますと、学生でも20歳以上であれば国民年金を支払う義務があります。

日本では、国内に住所がある20歳以上60歳未満の方は、原則として国民年金に加入する必要があり、たとえ学生であっても年齢に該当すれば国民年金に加入し保険料を納める義務を負います。

そもそも、日本の年金制度は「世代間の支え合い」として成り立っており、学生にとっても将来の年金受給権を確保するために必要なものです。

また、年金というと「老後の生活費に充てるもの」というイメージが強いですが、病気やケガなどで一定の障害を負った場合に「障害年金」を受給できるという側面もあるのです。

このように、学生にとっても大切な国民年金ですが、高額な学費がかかったり一人暮らしの費用がかかったりすると、保険料の納付までは経済的に難しいことがあります。

しかし、払えないからといってそのまま放置すると、将来受け取る年金額が少なくなるなどの影響があるため、忘れずに猶予制度の手続きを行いましょう。