3. 【老齢年金】平均年収ごとのもらえる年金額はいくらか
会社員や公務員などの厚生年金受給者は年金の受給水準が高いことを紹介しましたが、受給額は人によって大きく異なります。
これは、現役時代の平均年収や勤務期間によって厚生年金受給額が決まるためです。
では、平均年収によって年金受給額はどの程度変わるのでしょうか。以下の人の条件で、平均年収ごとの年金受給額をシミュレーションします。
- 1975年生まれ
- 23歳から64歳まで会社員として勤務
- 65歳から年金の受取を開始
シミュレーション結果は、以下のとおりです。
3.1 平均年収ごとの年金受給額
平均年収 年金受給額
- 300万円 月12万5000円
- 400万円 月14万円
- 500万円 月16万円
- 600万円 月18万円
- 700万円 月19万5000円
- 800万円 月21万1000円
平均年収300万円の人と800万円の人とでは、もらえる年金に月8万6000円もの差があります。年間にすると、その差は103万2000円です。
年収は現役時代の生活水準に大きな影響を及ぼすだけでなく、老後生活にも大きな影響を与えることがわかります。
4. ねんきんネットや公的年金シミュレーターで年金受給額をシミュレーションしよう
本記事で紹介したとおり、老後にもらえる年金は現役時代の働き方や平均年収によって大きく異なります。
年金は老後の生活水準を決める重要なものなので、将来の受給額をシミュレーションしておきましょう。
「ねんきんネット」を使えば、簡単に将来の年金額のシミュレーションが可能です。今回のように公的年金シミュレーターを利用されるのもいいでしょう。
また、年金からは一般的に社会保険料や税金が天引きされます。
老後資金の計画を立てる際には、「手取り額」をもとに家計を考えられるといいでしょう。
あわせて至急は2ヶ月に1回ですから、計画的な年金の使い方を考えておくことも重要です。
将来もらえる年金額を知って老後対策を始めてみてください。
参考資料
苛原 寛