10月は年金支給月です。年金受給者にとっては嬉しい月です。

老後の生活を支える年金ですが、平均的な夫婦2人の厚生年金月額は月22万円といわれています。

この22万円の年金額には国民年金が含まれるのですが、厚生年金と国民年金の金額の内訳はどのようになっているのでしょうか。

今回は夫婦の平均年金支給額の22万円の内訳について月22万円のうち厚生年金部分はいくらなのかを解説します。

年金の支給される8月に、現在年金を受け取っている世代の平均額を確認して、ご自分の将来受け取る年金について考えるきっかけになればと思います。

1. 【厚生年金と国民年金】年金の受給額はいくらか

年金はいったいいくら貰えるのでしょうか。

年金の受給額は働き方や年金保険料の納付期間によって変わります。

老齢年金には国民年金と厚生年金があります。それぞれの概要と平均受給額をみていきましょう。

1.1 国民年金の平均受給額はいくらか

国民年金は20歳から60歳のすべての国民に加入義務があり、納付期間など要件を満たした方が受給します。

自営業の方などは国民年金のみを受給しますが、国民年金の支給額は令和5年において満額で月6万6250円と発表されました。

令和3年度のデータでみると、国民年金の平均受給月額は5万6368円です。

男女別では男性が5万9013円、女性が5万4346円となります。

学生時代に年金を納付しなかったなど未納期間があると、国民年金の受給額は満額にならず、未納期間の分だけ年金受給額は減ります。

1.2 厚生年金の平均受給額はいくらか

厚生年金とは、会社員や公務員が勤務先で加入している年金制度です。

収入に応じて年金の納付保険料が決まり、受け取る年金額も変わります。収入が多く、高い厚生年金保険料を納付したひとは、受け取る厚生年金額も多くなります。

厚生年金保険料は労使折半で納付しており、国民年金(基礎年金)に加えて受給することができます。

また勤務時間等の要件を満たすことで、正社員に限らず(パートでも可)加入できます。

令和3年度の厚生年金受給者の平均支給月額は14万3965円(国民年金含む)です。男女別にみると男性は16万3380円、女性は10万4686円となっています。