皆さんは老後の準備はされていますか?

近年、定年年齢の引き上げや定年制度廃止の動きが見られますが、70代になると、本格的に年金生活を始める方が多いです。

しかし、厚生年金や国民年金といった公的年金だけで生活できるのか、不安に感じている方も多いと思います。

そこで今回は、70歳代の貯蓄と年金で暮らす「おひとりさま世帯」の平均貯蓄額と平均年金額をみていきます。

老後にどれほどの備えが必要かを考えながら、資料を眺めていきましょう。

1. 70歳代「おひとりさま」貯蓄額の平均と中央値はいくら?

さっそく、70歳代「おひとりさま」の貯蓄額を見ていきましょう。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」によると、70歳代・単身世帯の貯蓄額は次のとおりです。

1.1 70歳代「おひとりさま」貯蓄額の平均と中央値

  • 平均:1433万円
  • 中央値:485万円

70歳代「おひとりさま」の貯蓄額は、平均と中央値で大きく乖離しています。

ここでは、より実態に近いとされる中央値を参考にしておきましょう。

円グラフをみていただくとお分かりのとおり、貯蓄2000万円以上保有している方が24.3%いる一方で、貯蓄ゼロのお「おひとりさま」は28.3%。

個人差があるとはいえ、かなり二極化しているようですね。

退職金や相続資金など、まとまった資金を受け取ったことにより貯蓄額が大きくなった人もいるでしょう。

しかし、若い頃からコツコツと貯蓄したり、投資商品を活用して資産を増やしたりなど、貯蓄額を大きくする方法はさまざまあります。

現役時代の頃から「資産形成」に対する知識や意識をもつことは大切ですね。