子育て世帯は教育費の負担も重い
お子さんの教育費は年々増えて上昇しています。
子育て世帯としては、生活費に加え教育関係費が増えているのは、生活する上で大変なことです。
総務省統計局の家計簿から見たファミリーライフでは、1世帯当たりの年間の教育関係費が発表されています。
親の年代で考えた場合、
- 30歳未満 4万0389円
- 30歳代 14万0570円
- 40歳代 44万4295円
- 50歳代 55万2415円
- 60歳代 6万4525円
- 70歳代 1万1169円
授業料の他、教科書や学習参考教材、仕送り金、補習教育費、塾の費用、学校給食や制服代、通学定期代、学習机や椅子、文房具や通学用かばんなど、親世代もお金のことを考えると大変な時期なのです。
この統計で見ると、40歳代、50歳代の世帯ではお子さんが親元を離れ、大学に進学する世帯の割合が高いため、お子さんへの仕送りが多くなっています。
平均ですが、50歳代は40歳代の2.2倍と出費がかさんでいくものです。
しかし、教育関係費は終わりが見えやすいものです。
末子が卒業すれば、教育費の負担がなくなりますので、ご自身(親)の将来の資金も準備しやすくなります。
また、この時期に今まで貯めていた貯蓄が少なくなることもあります。
貯蓄が少なくなって不安になることもありますが、今まで貯めていたからこそ、貯蓄を使うことができています。
過度に不安にならずに、これからのことを考えましょう。
これから考えたい貯蓄のこと
現在、子育て期間中の家庭では貯蓄が減ることは仕方ありませんし、貯蓄が少ない場合でも、以前よりも奨学金制度も充実しています。
給付型の奨学金もありますし、世の中の金利が低いこともあり、奨学金の金利も低い状況です。奨学金も多くの学生さんの2人に1人が利用している状況です。
お金を理由にお子さんの夢や希望をあきらめないように、お子さんのために資金の準備をしましょう。
参考資料
香月 和政