3. 65歳以上の平均的な生活費はいくらか

ここからは総務省「家計調査報告 家計収支編 2022 年(令和4年)平均結果の概要」をもとに、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の平均的な生活費を確認します。

もちろん生活費は個々の状況によって異なるため、あくまでも目安としてください。

3.1 65歳以上「無職の夫婦世帯」家計の収支

  • 実収入:24万6237円(うち社会保障給付:22万418円)
  • 支出合計:26万8508円

支出額のうち、消費支出は23万6696円、非消費支出(税金など)は3万1812円です。

つまり、あくまでも平均だけで収支を算出すると、不足分は2万2271円にのぼります。2万円ほどの赤字であればなんとか節約してやりくりできそうに感じますが、下記の点に注意が必要です。

  • 住居費が1万円台となっている
  • 突発的な医療費や介護費が必要になる

現在の高齢者は持ち家世帯が多いため、総務省のデータは「0円」に引っ張られて住居費が低くなっています。もし賃貸住宅に住み続ける場合は、さらに支出が大きくなるでしょう。

また、突発的に必要となる医療費や介護費も忘れてはいけません。

できるだけ余裕をもって備えておきたいところです。

4. 年金だけに頼らない老後計画

65歳以上の無職夫婦世帯での収支を確認してきましたが、少子高齢化社会の日本では、今後の年金受給にはさらに厳しい現実が待ち構えているかもしれません。

そのためにも、一日でも早くに老後のための貯蓄を始めるのがよさそうですね。

貯蓄といっても、貯金や投資など様々な方法があります。

まずは貯蓄を継続するという目的をもって、無理のない金額で貯蓄を始めていきましょう。

参考資料

足立 祐一