2. ねんきん定期便の記載額には注意

ねんきん定期便で記載されている「これまでの加入実績に応じた年金額」や「⽼齢年⾦の種類と⾒込額」は、注意しておきましょう。

というのも、記載されている金額は額面なので、実際の手取り額は少ないからです。

一般的に、公的年金を受け取る場合、以下の税金や社会保険料が控除されます。

  • 介護保険料
  • 国民健康保険料
  • 後期高齢者医療保険料(75歳以上)
  • 住民税

そのため、手取り額はねんきん定期便では分からないので注意してください。

3. ねんきん定期便で記載に誤りがあった場合の対処法

年金加入記録に記載に誤りがあった場合は、年金加入記録回答票を記入して、返信用封筒で返送、または近くの年金事務所に提出しましょう。

その後、日本年金機構が年金加入記録の調査や確認を行います。

年金加入記録回答票は、日本年金機構のホームページからダウンロード可能です。

記載漏れや誤りがあると、将来の年金受給額に影響を及ぼす可能性があります。

そのため、間違っている箇所が分かったら、すぐに対応しておきましょう。

4. ねんきん定期便の見方は慣れれば簡単

ねんきん定期便の見方は、慣れると難しくありません。

基本的に50歳未満であれば「最近の月別状況」と「これまでの加入実績に応じた年金額」を確認しましょう。

50歳からは「最近の月別状況」「老齢年金の種類と見込み額」「⽼齢年⾦の種類と⾒込額」を確認してください。

また、ねんきん定期便に記載されている年金受給額は、あくまでも額面の金額です。

税金や社会保険料が引かれた手取り額は分からないので、その点は注意しましょう。

将来の生活において、公的年金は大切な生活の支えです。

1年に1度は、いくら受給できる見通しなのか、しっかりと把握しておきましょう。

参考資料

川辺 拓也